- 757 views, 2 today
48
伊豆方面への特急列車は1981年(昭和56年)に登場した「踊り子」に使用される185系が担っていたが、内装が普通列車にも運用されることを想定していたために他の特急形車両に比して若干見劣りしていたことから、伊豆半島へのリゾートアクセス専用車両として開発された。デザインコンセプトは「列車に乗ったらそこは伊豆」。同じ伊豆半島を走る伊豆急行2100系「リゾート21」に触発される形で設計・製造したとされることもある。
10両編成4本(計40両)が製造され、大宮総合車両センター(2013年3月までは田町車両センター)に在籍していた。
1991年(平成3年)鉄道友の会ローレル賞受賞。
10両編成4本(計40両)が製造され、大宮総合車両センター(2013年3月までは田町車両センター)に在籍していた。
1991年(平成3年)鉄道友の会ローレル賞受賞。
Progress | 100% complete |
Tags |
1 Update Logs
Update #1 : by JR-East-Creator 05/03/2022 10:28:58 amMay 3rd
Car No. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Designation | Tscd' | Tsd | M' | M1 | M'1 | M | M' | M | T | Tcd |
Numbering | KuRo 250 | SaRo 251 | MoHa 250 | MoHa 251-100 | MoHa 250-100 | MoHa 251 | MoHa 250 | MoHa 251 | SaHa 251 | KuHa 251 |
tools/tracking
5435777
2
1-5-1-jr-251-series-jr-251
Create an account or sign in to comment.